
デイサービス
手作りにこだわり、各福祉施設でお食事を作っている㈱おむらいすが2023年2月1日にお食事と機能訓練に
特化した半日型デイサービスRISOをOPENしました。
RISOでは、お食事を通して機能訓練の効果をより高めるプログラムを、管理栄養士と理学療法士と
地元出身の施設長を中心に、坂道の多いことなどの地域特性も踏まえて検討し実践しております。




管理栄養士監修のお食事
手作りへのこだわり
当社は手作りにこだわりケアプラザや障害者施設などの各福祉施設にてお食事を
作っています。栄養バランスもバッチリなお食事で皆さまの健康を内面から作り上げます。
特別メニューや行事食も
RISO では手作りのお料理に遊び心を加えたお食事をご提供し、制限食や体の機能に沿った
食事形態なども、美味しく召し上がって頂けるように対応いたします。
こんな方にRISOをおすすめ!
□ 最近体重が変わってきた気がする
□ 食べる量が減ってきたし、作るのも億劫
☑ お食事を心から楽しみたい︕


体づくり運動
なぜ筋肉?
筋量や筋力の減少が進んで活動能力が低下すると転倒・骨折・寝たきり・認知症に
つながりやすくそれらへの『予防』に筋力へのアプローチが有効とされています。
効率的で安全な運動
立ち上がる・押すなどの日常動作に関連したエクササイズを行ってまいります。
短時間で効率よく全身の筋肉を刺激することができ動作の改善にもつながります。
こんな方にRISOをおすすめ!
□骨密度が落ちてきた…
□ 歩く速度が遅くなってきた…
☑ ー生歩けるカラダでいたい!


動作改善運動(理学療法士 担当・監修)
痛みに配慮した動作方法
体づくり運動で鍛えた筋肉を、「立ち上がる」「歩く」といった日常生活で必要な動きに繋げて
いきます。皆さまのお身体の状態に合わせた動作方法で『できること』を増やしていきましょう。
楽しい運動
転倒の要因として、筋力・柔軟性・バランス能力の低下が挙げられます。ただ運動するのではなく、レクリエーションのような楽しい運動で『転倒しにくい身体』をつくっていきましょう。
こんな方にRISOをおすすめ!
□ 転倒したらどうしよう…
□ お家で運動したいけど何をしたらいいのかわからない…
☑ 今の生活をこれからも続けたい︕
午前のご利用
9:30 サービス開始
10:00 体づくり運動
10:20 休憩
10:50 動作改善運動
11:20 食前ドリンクサービス
11:30 お食事
12:30 サービス終了
午後のご利用
15:00 サービス開始
15:30 体づくり運動
15:50 休憩
16:20 動作改善運動
16:50 食前ドリンクサービス
17:00 お食事
18:00 サービス終了
送迎範囲
旭区
中希望が丘 ・ 南希望が丘 ・ 善部町・東希望ヶ丘・笹野台・金が谷一丁目・さちが丘・今宿二丁目
中尾・中沢・今宿町・二俣川・柏町・万騎が原
瀬谷区
三ツ境 ・ 阿久和東 ・ 阿久和西一丁目・阿久和西二丁目・阿久和西三丁目・阿久和南一丁目
阿久和南二丁目
泉区
池の谷 ・ 緑園三丁目 ・ 緑園六丁目・緑園七丁目
※ 送迎範囲外の方もご利用いただいております。 対応できる場合がございますのでお問合せ下さい。
料金表
・要介護の方は、上段の「地域密着型通所介護」をご覧ください。
・要支援の方は、下段の「通所介護相当サービス」をご覧ください。
・この料金表は2024年6月現在のものです。ご不明な点等がございましたら、お問合せ下さい。
・画像をクリックすると、別タブで料金表(pdf)が開きます。